 |
本メールは、NTTアーバンソリューションズグループが出展または主催・協賛した展示会、イベント・セミナーなどにご来場、お申込みいただいた方、営業活動で名刺交換させていただいた方にお送りしております。
|
 |
|
 |
NTTファシリティーズ メールマガジン
|
株式会社NTTファシリティーズ
453号
|
 |
規矩作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな
千利休(『利休道歌』の一首)
|
茶人・千利休が考える、茶道の修行の過程が表現された一文です。その過程とは、最初は規矩(きく、作法や規則の意味)に学び、その規矩に独自の工夫を加え、やがて新境地にたどり着いたとしても、規矩は忘れてはいけないというものです。このことは度々「守破離」の3文字で表現されがちですが、利休は「離」の後でさらに「守」に戻るという、規矩の重要性を説いています。何か迷うことがあったら、基本に立ち返ることが重要かもしれません。
|
|
|
|
ビジネスコラム |
 |
脱炭素社会へ飛び立つ航空燃料「SAF」
|
2025年08月27日公開
|
地球温暖化対策が喫緊の課題である昨今、航空業界においてCO₂排出量削減の切り札として注目を集めているのが「SAF(サフ)」です。今回は、従来の化石燃料に代わる次世代燃料として期待されるSAFの可能性と、未来に向けた展望を解説します。
|
|
|
|
ニューワークスタイル |
 |
「働きにくさ」を解消し、変わらない組織を動かす越境・共創の「場」とは
|
2025年08月7日公開
|
人的資本経営の実現に向け、多くの企業で「人への投資」が活発化するなか、「働きにくさ」の解消に取り組む事例が増えています。企業での「働きにくさ」はどこから生まれ、なぜ組織内に定着してしまうのでしょうか。「働きにくさ」を解消するヒントを、ワークスタイルと組織開発の専門家である沢渡あまねさんに伺いました。
|
|
|
|
PROJECT事例 |
NTTファシリティーズが手掛ける大阪・関西万博NTTパビリオン:「感情を纏う建築」
|
2025年6月12日公開
|
 |
NTTファシリティーズは、2025年開催の大阪・関西万博におけるNTTパビリオンの建築設計を担当しています。「感情を纏う(まとう)建築」というコンセプトで建築された展示棟は、人と自然、リアルとデジタルが心地よく共存する空間創造をめざしています。本稿では、そのポイントついてご紹介します。
|
|
|
 |
万博NTTパビリオンプロモーション動画公開中
NTTパビリオンのPR動画「NTT PAVILION EXPO 2025 -感情を纏う建築」も公開中です。
|
|
|
|
ソリューションに関するお問い合わせはこちら
|
お問い合わせは公式HPのWebフォームをご利用ください。
|
|
|
|
NTTファシリティーズジャーナルデジタル |
NTTファシリティーズが運営する「NTTファシリティーズジャーナルデジタル」。「建築」と「環境」に関する最新トレンドを特集記事、コラム、テクニカルペーパーなどでご覧いただける情報サイトです。
|
 |
|
|
 |
あしたのわがまち |
 |
これからはじまる皆さまとの新たな街づくり、キーワードは「あしたのわがまち」。 NTTグループのICT、不動産、エネルギー、環境技術などを最大限に活用した新事業です。 その街ならではの個性あふれる未来づくり、NTTアーバンソリューションズがお手伝いします。
|
|
|
|
送信専用メールアドレスからお送りしているため、返信いただきましてもお答えすることができません。 お手続きは下記のリンクからお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
 |
NTTファシリティーズ『えふ・マガ』事務局
NTTファシリティーズ『えふ・マガ』事務局
お問い合わせは公式HPの問合せフォームをご利用ください。
【お問い合わせ】
https://www.ntt-f.co.jp/form
弊社では、プライバシーの保護のため、個人情報保護ポリシーを制定しております。
お客様の個人情報につきましては、個人情報保護ポリシーに基づき取り扱っております。
記載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます。
|
 |
|
|
 |
Copyright NTT FACILITIES, All rights Reserved.
|
 |
|
|
|
|