虫眼鏡 検索機能を表す虫眼鏡のアイコンです メール メール送信用の封筒型アイコンです 矢印 矢印アイコンです 別ウィンドウで開く リンクが新しいウィンドウで開くことを示すアイコンです 移動するための矢印アイコン 前後のスライダーへ移動するための矢印アイコンです ダウンロードアイコン ダウンロードするためのアイコンです
JP EN

えふ・マガ バックナンバー

第443号

本メールは、NTTアーバンソリューションズグループが出展または主催・協賛した展示会、イベント・セミナーなどにご来場、お申込みいただいた方、営業活動で名刺交換させていただいた方にお送りしております。
えふ・マガ NTTファシリティーズ メールマガジン NTTファシリティーズ
メールマガジン
株式会社NTTファシリティーズ
443号
偉人の一言
ただよく長所を用うれば、
天下に棄物なし
(荻生徂徠)
人間には誰しも得手(長所)と不得手(短所)が存在します。どちらを伸ばすべきかは究極の選択といえますが、まずは長所と短所が何であるかを認識しなければいけないことは間違いないでしょう。
江戸時代の儒学者「荻生徂徠」(おぎゅう そらい)は、「ただよく長所を用うれば、天下に棄物なし」(その人物の長所を活用すれば、世の中に役に立たない人などいない)という言葉を残しています。パッと見では短所ばかりで見どころのない人物だったとしても、その人の長所に気付き、相応しい仕事を任せれば、期待以上の効果が発揮される可能性もあります。
ビジネスは助け合いです。Aさんの長所がBさんの短所を補い、Bさんの長所がCさんの短所をカバーし……といったフォローの連鎖を広げることができれば、欠点を抑えつつ、長所を全面に打ち出した、最強のチームができあがることでしょう。
ビジネスコラム
EV市場に異変?相次ぎ軌道修正を図る世界と日本のEVシフト
2024年10月23日公開
地球規模での環境保護や持続可能な社会の実現に向け、世界の自動車メーカーはEVシフトを表明してきました。しかし、ここにきて動きが鈍化しています。今回は「踊り場」に差し掛かったと言われるEVの現状と展望について解説します。
ニューワークスタイル
総務は「場づくり」のリーダー。社員のクリエイティビティを引き出すオフィスとは
2024年10月1日公開
多様な働き方が定着しつつある今、社員のクリエイティビティをさらに引き出すためにどのようなオフィスが求められるか、株式会社HLD Lab代表取締役・岡田大士郎さんにお話を伺いました。
PROJECT事例
生活に溶け込む観光まちづくりを推進
― オーベルジュほまち 三國湊① ―
2024年10月23日公開
福井県坂井市の三国エリアでは、まちの資産を活用して誘客向上をめざす「三国グランドビジョン」を推進。2024年1月には分散・滞在型宿泊施設「オーベルジュほまち 三國湊」が誕生しました。三国グランドビジョンを策定した坂井市、プロモーションを担当するDMOさかい観光局、そして観光客を迎え入れるオーベルジュほまち 三國湊、それぞれの地域活性化に向けた思いを伺いました。
まちの中心にあるNTT局舎を活かし、地域と共生するまちづくりに貢献 ― オーベルジュほまち 三國湊② ―
2024年10月23日公開
「オーベルジュほまち 三國湊」プロジェクトで、NTT局舎のホテルフロントへのリノベーションを通じ、プロジェクトをバックアップしたのがNTTファシリティーズ。三国の歴史と、そこで暮らす人々の思いをどのように盛り込み、今回のまちづくりに取り組んだのか。プロジェクトにかかわった同社担当者に話を聞きました。
お知らせ・ニュースリリース
> 2024年度グッドデザイン賞の受賞について
> NTTグループの男性育休取得促進への取り組みについて
> 日本全国の事務所・庁舎の省エネ化がもたらす隠れた経済効果を推計
ソリューションに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせは公式HPのWebフォームをご利用ください。
NTTファシリティーズジャーナルデジタル
NTTファシリティーズが運営する「NTTファシリティーズジャーナルデジタル」。ICT、エネルギー、建築に関するトップ対談、特集、コラム、テクニカルペーパーなどご覧いただける情報サイトです。
あしたのわがまち
これからはじまる皆さまとの新たな街づくり、キーワードは「あしたのわがまち」。 NTTグループのICT、不動産、エネルギー、環境技術などを最大限に活用した新事業です。
その街ならではの個性あふれる未来づくり、NTTアーバンソリューションズがお手伝いします。
送信専用メールアドレスからお送りしているため、返信いただきましてもお答えすることができません。
お手続きは下記のリンクからお願いいたします。
> NTTファシリティーズ公式HPはこちら
> 「えふ・マガ」のバックナンバーはこちら
> 「えふ・マガ」へのご感想、お問い合わせはこちら
> 「えふ・マガ」の配信停止はこちら
NTTファシリティーズ『えふ・マガ』事務局

NTTファシリティーズ『えふ・マガ』事務局 お問い合わせは公式HPの問合せフォームをご利用ください。
【お問い合わせ】
https://www.ntt-f.co.jp/form

弊社では、プライバシーの保護のため、個人情報保護ポリシーを制定しております。
お客様の個人情報につきましては、個人情報保護ポリシーに基づき取り扱っております。

記載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます。
Copyright NTT FACILITIES, All rights Reserved.