虫眼鏡 検索機能を表す虫眼鏡のアイコンです メール メール送信用の封筒型アイコンです 矢印 矢印アイコンです 別ウィンドウで開く リンクが新しいウィンドウで開くことを示すアイコンです 移動するための矢印アイコン 前後のスライダーへ移動するための矢印アイコンです ダウンロードアイコン ダウンロードするためのアイコンです
JP EN

えふ・マガ バックナンバー

第332号(2019.3.6発行)

NTTファシリティーズ メールマガジン Fえふ・マガ NTTファシリティーズ
2019年3月6日
332号
偉人の一言
肝要のところに気を配れ
どうでもよいところに気をつけるものではない
(島津義久)
人間の努力には限りがあります。それほど重要でないことにまで全力で取り 組めば、その分、おろそかになる事も増えてしまいます。九州統一目前まで 勢力を広げた戦国大名の島津義久は、優先順位を考えて行動することを心が けました。何かに取り組む際にはメリハリをつけましょう。
INDEX
ビジネスコラム  太陽光発電の“構築”は後々のO&Mと一緒に考える
 太陽光発電の次の一手「自家消費型」の構築メリットとは
導入事例  20年後をみすえた「太陽光発電トータルソリューション」とは
  【三井物産プラントシステム株式会社様】
トピックス  和歌山県岩出市に「F岩出太陽光発電所」を建設
 新サイト「F志和太陽光発電所」独自技術で発電量をアップ
ソリューション  MEGA SOLAR®
 発電所保守サービス
 太陽光発電構築 Mパッケージ
太陽光発電の“構築”は後々のO&Mと一緒に考える
2019年3月6日公開
これからの太陽光発電は、従来の売電目的の導入から、自らつくり自ら使う自家消費へと徐々に移行するものと考えられています。そこでは、20年以上の長期的な運用が前提になるため、「O&M」と一体となった構築が重要になってくるといいます。いま太陽光発電に求められる適切な構築とは、一体どのようなものなのでしょうか…
 「太陽光発電の“構築”は後々のO&Mと一緒に考える」を読む
太陽光発電の次の一手「自家消費型」の構築メリットとは
FITの役目が終わりつつある中で、自家消費型太陽光発電の構築に取り組むということは、社会や企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。経済性や企業価値といった面から、そのメリットを探ります… …続きを読む>>
導入事例
20年後をみすえた「太陽光発電トータルソリューション」とは
【三井物産プラントシステム株式会社様】
三井物産プラントシステム様は、近年再生可能エネルギー発電事業の開発・運営に力を入れています。その中で、太陽光発電システムの構築と保守をそれぞれ異なる会社に意図をもって委託してきました。しかし、会社間の調整などで大きな労力とコストを費やしていたといいます。その課題を解決した、構築・保守を一体にした取り組み内容とは… …続きを読む>>
NTTファシリティーズ・トピックス
和歌山県岩出市に「F岩出太陽光発電所」を建設
NTTファシリティーズは、和歌山県岩出市に当社86ヵ所目の太陽光発電事業用サイト「F岩出太陽光発電所」を建設しました。2018年10月1日から、発電を開始しており、想定年間発電量は約10,649MWhになります。
詳しくはこちらをご覧ください >
新サイト「F志和太陽光発電所」独自工法で発電量をアップ
東広島市には、当社85ヵ所目のサイト「F志和太陽光発電所」を建設。太陽電池パネルを東西向きに設置し、発電量を向上させる「Fソーラーパッケージ Mタイプ」を導入し、当社比で推定年間発電量を約18%増加させています。
詳しくはこちらをご覧ください >
ソリューション紹介
MEGA SOLAR®
~総合発電効率“90%超え”を実現する太陽光発電システム~ 日本トップクラスのメガソーラー構築実績、自社検証・実証研究用から生まれた当社の「独自技術」で、システム総合効率90%以上の発電量の最大化、確実な運用による事業性の追求と環境負荷低減を実現しています。
発電所保守サービス
~トータルサポートで発電所としての信頼性を向上~ お客様の太陽光発電事業をトータルサポート。基本メニューと幅広いオプションメニューを組み合わせることで、最適なサービスを提案し、発電事業の安全と信頼を構築します。
太陽光発電構築 Mパッケージ
~独自工法で敷地面積あたりの発電量を大幅に向上~ 東西方向に傾斜させる独自のM字型アレイ工法で、単位面積あたりのパネル数を増加することで、敷地面積あたりの発電量を大幅に向上させる、太陽光発電システムのパッケージ商品です。
ソリューションに関するお問い合わせはこちらから
<9:00~17:00(土・日・祝日年末年始を除く)>
 メールでのお問い合わせはこちら

送信専用メールアドレスからお送りしているため、返信いただきましてもお答えすることができません。お手続きは下記のリンクからお願いいたします。
> NTTファシリティーズHPはこちら
> 「えふ・マガ」のバックナンバーはこちらから
> 「えふ・マガ」へのご感想、お問い合わせはこちらから
> 「えふ・マガ」の配信停止はこちら
NTTファシリティーズ「えふ・マガ」事務局


弊社では、プライバシーの保護のため、個人情報保護ポリシーを制定しております。
お客様の個人情報につきましては、個人情報保護ポリシーに基づき取り扱っております。

記載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます。
Copyright 2019 NTT FACILITIES, All rights Reserved.