お問い合わせ

NTTファシリティーズ

メールのアイコン

E研コラム


各種報告書・コラムなどはすべて、 NTTファシリティーズの社員およびNTTファシリティーズ総合研究所(当時)の所員が執筆したものです。
また、執筆者の肩書きは発表当時のものです。

※掲載された各種報告書・コラムなどの著作権は株式会社NTTファシリティーズにあります。これらの情報を無断で複写・転載することを禁止いたします。
 また、論文・コラムなどの内容を根拠として、自社事業や研究・実験等へ適用・展開を行った場合の結果・影響に対しては、いかなる責任を負うものでもありません。

コラム名 著者 掲載月
パワー半導体の進化と通信用電源 山下 隆司 2022年6月
SDGs未来都市124都市の取り組み概要 塚田 敏彦 2022年6月
給電系の信頼度設計 山下 隆司 2022年5月
直流給電系の検討事例 山下 隆司 2022年4月
通信用電源と自動車用電源 山下 隆司 2021年9月
二酸化炭素濃度測定と新型コロナウイルス感染症対策 大島 一夫 2021年9月
直流給電系の可能性について 山下 隆司 2021年8月
通信用電源と燃料電池 山下 隆司 2021年7月
通信用電源の話~交流給電の接地系~ 山下 隆司 2021年5月
通信用電源の話~通信ビルの接地系~ 山下 隆司 2021年4月
ジオパークと次世代エネルギーパークにある街づくり 坂巻 哲 2021年3月
巨大地震・津波より怖いパンデミック―感染症の世界的大流行― 赤木 久眞 2021年2月
通信用電源の話~直流48Vの安全性と+極接地~ 山下 隆司 2021年1月
祝祭性と防災 坂巻 哲 2020年12月
通信用電源の話~通信用電源のイノベーション~ 山下 隆司 2020年12月
通信用電源の話~非常用発電機の軸ねじれ共振現象~ 山下 隆司 2020年11月
BIMによる建築設備の現況管理 酒井 修 2020年10月
再帰反射と日射対策 大島 一夫 2020年10月
通信用電源の話~直流給電系の発振現象~ 山下 隆司 2020年10月
通信用電源の話~規模別信頼度と通信用電源~ 山下 隆司 2020年9月
地球温暖化による台風の巨大化への警鐘 赤木 久眞 2020年8月
大型台風の襲来と強風災害への備え 赤木 久眞 2020年7月
都市・建築分野における「シナジーとトレードオフ(S&T)」 ~統合的解決を目指して~ 塚田 敏彦 2020年07月
通信用電源の話 ~給電系の電圧安定化技術~ 山下 隆司 2020年06月
新型コロナウイルス感染症による働き方の新しいスタイルとBCP 酒井 修 2020年05月
通信用電源の話 ~電池を中心とした研究開発課題~ 山下 隆司 2020年05月
在宅勤務とエネルギー 大島 一夫 2020年05月
通信用電源の話 ~直流給電と交流給電の決定的な違い~ 山下 隆司 2020年04月
新型コロナウイルス感染症とBCP 酒井 修 2020年03月
通信用電源の話~直流48V給電は高信頼~ 山下 隆司 2020年03月
通信用電源の話 山下 隆司 2020年02月
ビル管理会社のBCP 酒井 修 2020年01月
建物の現況管理 酒井 修 2019年11月
施設におけるインフルエンザ対策 大島 一夫 2019年10月
大規模災害時における賃貸ビルからの避難について考える 酒井 修 2019年07月
となりのトイレは居心地が良い? 酒井 修 2019年04月
タワーマンションの映像系・情報系設備の更改 杉浦 正爾 2019年03月
賃貸ビル入居企業のBCPについて考える 酒井 修 2019年03月
2018年7月西日本豪雨災害から学ぶ
 -ハザードマップとタイムラインの重要性-
赤木 久眞 2018年10月
プログラム言語BASICと保全研究の畳み込み演算 高草木 明 2018年10月
EHSによる一体的リスク対策 大島 一夫 2018年09月
不思議なこと 松島 敏雄 2018年04月
火山灰対策 大島 一夫 2018年03月
資格 高草木 明 2018年02月
建物とセンシング技術 酒井 修 2017年12月
超高層マンションの大規模修繕 杉浦 正爾 2017年08月
FMとビルメンテナンス 高草木 明 2017年05月
CPD(Continuing Professional Development) 高草木 明 2016年07月
BCP―Business Continuity Plan 高草木 明 2016年04月
平泉世界遺産登録5周年・中尊寺金色堂照明改修 塚田 敏彦 2016年03月
研究のインパクト 高草木 明 2016年03月
大学でないとできない研究
 ―知的障害者の建物清掃への雇用実態調査研究―
高草木 明 2016年01月
省エネルギーとエネルギー問題 高草木 明 2015年06月
Regenerative Architecture 塚田 敏彦 2015年04月
保全現場における故障・不具合の記録を活かした研究と教育 高草木 明 2015年03月
知の泉を汲んで・・・ 尾形 努 2015年03月
トイレあれこれ 高草木 明 2015年02月
「富士山」の噴火に対する備えを 赤木 久眞 2015年02月
一寸に足らない虫にも・・・ 松島 敏雄 2015年02月
日本製蓄電池たちの艱難辛苦(その2) 尾形 努 2014年11月
発明の母たち 松島 敏雄 2014年11月
水素エネルギーを巡る最近の動き 尾形 努 2014年10月
今後のインフラ・設備の診断について 尾形 努 2014年08月
人工知能の話 尾形 努 2014年06月
「合掌造りの集落」にみる「スマートコミュニティ」の方向性 尾形 努 2014年03月
北の大地、鉄道の行方 尾形 努 2014年01月
土壇場でのリーダーの決断 尾形 努 2013年11月
企業が生き残るためには 尾形 努 2013年09月
予防保全ノススメ 尾形 努 2013年07月
日本製蓄電池たちの艱難辛苦 尾形 努 2013年04月
第15回世界地震工学会議(ポルトガル・リスボン)に参加して 中野 時衛 2013年03月
施設の省エネルギーとマネジメント 大島 一夫 2013年02月
女川原発を救った企業文化 尾形 努 2012年12月
東日本大震災から学ぶリスクマネジメント(その3) 赤木 久眞 2012年11月
東日本大震災から学ぶリスクマネジメント(その2) 赤木 久眞 2012年10月
東日本大震災から学ぶリスクマネジメント(その1) 赤木 久眞 2012年09月
国際社会に発信する日本の環境不動産 塚田 敏彦 2012年07月
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に際して 赤木 久眞 2011年03月
「スマートシティ」の実現に向けて 赤木 久眞 2011年02月
首都直下地震への備え 赤木 久眞 2011年01月
PAGE TOP