マネジメントの視点を、
現場に。

オペレーション&
メンテナンス事業本部 事業企画部

※インタビュー当時の部署

井坂 文哉

ISAKA Fumiya

2008年新卒入社 全国採用
工学部 電気電子システム工学科 卒

9年目で
事業本部の企画管理に
携わる。

事業企画部に所属し、オペレーション&メンテナンス事業本部(O&M事業本部)の事業計画の立案、実行、運用管理の業務に取り組んでいます。O&M事業本部は、電力・建物設備や建物の保守・維持管理などを行う組織です。この事業本部をより良い組織にするための企画管理に携わっています。私は保守業務の品質統一のためのISO9001(※)という国際標準規格の取得に向けた体制構築や、「働き方改革」を目的とした業務プロセスの改善に取り組んできました。
現在の部署に配属されたのは2年前。それから事業を動かす能力を身に付けるため、事業計画策定に関する研修などにも参加しました。特に印象に残っているのが、NTTグループが主催する、ニュービジネスの創造をテーマとした階層別研修です。受講者が実際にビジネスプランを立て発表するというプログラムで、ビジネス書では得られない経験を積むことができました。この研修を通じて、実践的な事業企画のスキルや知識が身に付いたと思います。
※ISO9001:品質マネジメントシステムの国際標準規格。

プロフェッショナル集団に
加わりたい。
培った自信が熱意を支える。

高専と大学で電気系を学んできたため、就職活動でも電気系の知識を活かせる会社を受けました。NTTファシリティーズを選んだ決め手は、実は有資格者の数でした。この会社の三種電気主任技術者(電験三種)の資格保有者数は、学生の目から見ても圧倒的です。この数字に、プロフェッショナル集団としての実績と信頼が現れていると思いました。自分もそんな集団に加わってみたいと思ったのを覚えています。
就職活動で大切なのは、どんな仕事がしたいのか、熱意を持って伝えることだと思います。そのためには、自分の強みに自信を持つこと。私にとっては、高専と大学で取り組んできた研究が自信になりました。

保守から統括へ。
オフィスでも活きる
現場の知識。

入社からの約3年間は、大規模ビルの電力設備の保守業務に取り組みました。現場では、一つのミスが原因で通信が止まってしまうこともありえます。最前線で通信を守る責任を感じながら、緊張感を持って仕事に取り組んでいました。
4年目で東京事業部へ配属になり、東京エリアの電力設備の統括業務に携わることになりました。現場作業のマニュアルを作成したり、現場の報告書を精査してお客様に報告したりするのが基本的な業務です。トラブルが起きたときには、現場へ復旧の指示を出すこともあります。こうした統括業務は、現場の仕事が分かっていないと務まりません。3年間の保守業務で身に付けた知識がとても役に立ちました。
入社5年目の年には、NTTグループ会社に1年間出向しました。その翌年には本社に配属となり、データセンターの保守や新規立ち上げにも携わりました。これまでにNTTグループのほぼ全ての会社と仕事をした経験があります。幅広い業務に取り組んできたことで、どんな仕事でも最後までやり遂げる力が身に付いたと思います。

マネジメントの
視点を持って、
現場を活性化したい。

この会社の仕事は、企画、設計、保守・維持管理まで本当に多岐にわたります。私も10年間で5つの仕事を経験してきました。とはいえ電気系出身の自分が、まさか企画管理の業務に携わる日が来るとは思いませんでしたね。でも実は、この会社でマネジメント側の仕事に携わっている社員の約半数は、理系出身者なんです。NTTファシリティーズは、自分の可能性を広げたい人にはぴったりの会社だと思います。
現在は事業本部の企画管理を行っていますが、これからは会社全体を動かす仕事にも携わってみたいです。この会社にはさまざまな分野のエキスパートが集まっていますが、社会からの認知度は低く、事業拡大の余地が大きい会社だと思います。学生にとってはこの点も魅力だと思います。
将来的には、マネジメントの知識を身に付け、経営側の視点を持って現場作業に携わりたいです。初配属のときにはできなかったような現場の改善施策を提案したいと考えています。

1日のスケジュール

09:00
出社。
1日にやることをメモ帳に書き出す。
09:05
朝会。
月曜日は続けてミーティングを行い、案件の進捗状況を共有。
09:30
メールチェックや電話対応など。
12:00
昼休み。エレベーターが混む時間を避けてお弁当を買いに行き、昼食。
13:00
会議。
15:00
施策の進行や資料作成など行う。
20:00
退勤。

キャリア

1年目
品川サービスセンタに配属。大規模ビルの電力設備のメンテナンスに携わる。
4年目
東京事業部に配属。東京エリアの電力設備に関する統括業務に携わる。
5年目
NTTグループ会社へ出向。
6年目
本社に配属。データセンター保守業務に携わる。
9年目
現在の事業企画部に配属。
現在

学生時代に学んだことで仕事に役立ったことはありますか?

電気工学の研究で得た基礎的な知識は、電力設備を扱う現場の仕事で役に立ちました。他にも大学時代に身に付けた人付き合いの良さが、仕事でのコミュニケーションに活きていると思います。社内外の調整が必要なときは、できるだけフットワークを軽くして、相手とコミュニケーションを取るようにしています。

オフの日の過ごし方を教えてください。

子どもや愛犬と一緒によく庭で遊んでいます。夏はスキューバダイビング、冬はスノーボードに行くのも楽しみですね。妻が沖縄出身なので、気軽に潜りに行けるのがうれしいところです。スノーボードは大学の友達と一緒に行くことが多いです。

入社後に言われた言葉で、一番うれしかったものを教えてください。

データセンターの新規立ち上げに携わっていたとき、お客様から「井坂さんみたいな人がうちにいてくれたら」と言われたことです。課題が山のようにある中、タスク管理を徹底しながら、立ち上げに奔走した姿勢を評価していただけたようです。