NTTファシリティーズ 新卒採用サイト NTTファシリティーズ 新卒採用サイト

  
山崎 直人 YAMASAKI Naoto 山崎 直人 YAMASAKI Naoto

共に困難を乗り越える「仲間」になりたい。

カスタマーソリューション本部
街づくり推進部 プロジェクト部門

インタビュー当時の部署

山崎 直人

2018年新卒入社
商学部 商学科 卒

YAMASAKI Naoto

HOME 人を知る 山崎 直人
scroll
面接やOB訪問では「この人たちとともに頑張れるか」を確認。

面接やOB訪問では
「この人たちとともに
頑張れるか」を確認。

小さな頃は家を見るのが好きで、建築の仕事がしたいと周囲にも話していました。しかし高校は自分の適性から文系を選択し、大学も金融や流通を学ぶ学科へ進学しました。それでも建築への想いは消えず、気付けば地元の開発案件の紹介サイトをチェックしていたのです。就活を迎え、建築やインフラの仕事について調べるうちに文系出身でも就職できると知って選考を受けることにしました。
NTTファシリティーズに入社したのは「この組織のためなら頑張れる」と感じたからです。私は学生時代からサッカーをしていて、さまざまなチームに所属しました。そこで気付いたのは、チームによってモチベーションや貢献意欲が左右されるということです。よって就活では「この人たちとともに、大変なことでも頑張ろうと思えるか」を面接やOB訪問時に確かめるようにしました。NTTファシリティーズはどの先輩社員からも「各々の想いで真面目に仕事に向き合う雰囲気」を感じたため、入社を決めました。

ステークホルダーによって価値観が異なる前提で物事を考える。

ステークホルダーによって
価値観が異なる前提で
物事を考える。

現在はマンションやアパート、商業施設などの開発プロジェクトにおいて、スケジュールや収支、建築工事が計画通りかを確認する仕事をしています。建物の開発には、地権者様や開発事業者に加え、弊社の設計・リーシング部門などさまざまなメンバーの協力が欠かせません。スムーズな開発のために、関係者全員に共通認識を持ってもらうよう心掛けています。
一方で街づくり案件も担当していて、国内各地の地域と不動産の価値を向上するための提案をしています。どんな地域にも「地場産業を盛り上げたい」「居住者を増やしたい」といった課題があるのですが、そうした課題の解決と地域の価値向上を提案する仕事です。心掛けているのは「一方向から価値を考えない」ということですね。例えば「交通の利便性向上」と一口に言っても、行政や企業は新しい交通手段の確立に価値を感じていても、住民は今ある交通手段の改善に価値を感じるかもしれません。立場によって価値観が違うという前提で、課題解決方法を探っています。

建物を一緒に造るための「仲間」を増やしたい。

建物を一緒に造るための
「仲間」を増やしたい。

仕事をする上では「仲間を増やすこと」を大切にしています。建物を完成させるには、関係者全員が前向きに協力し合うことが最重要です。そのために、社内はもちろん、地権者様や開発事業者からも仲間だと感じてもらえるよう、「一緒に頑張りましょうね」という声掛けをして同じ目線で話すようにしています。また声掛けをするだけではなくて、面倒な仕事ほど率先して引き受けて一緒に努力することも大事ですね。
「相手が知りたいと思っていること」を推測して伝えることも大切にしています。入社以来、数十案件に関わってきましたが、どの案件も関係企業は5社以上になります。そうなると、各社が同じ方向を向いて案件を進めるために必要な情報を抜け漏れなく伝え、納得いただかなくてはなりません。常に「相手は何が分からなくて、何を知りたいのか」を第一に考え、推測し、その上で資料を渡したり、説明をしたりしてきました。

「地域の活力」を引き出せる会社にしたい。

「地域の活力」を
引き出せる会社にしたい。

入社以来、先輩社員に自分の仕事を「救ってもらった」経験が何度かありました。ある担当案件では、お客様への提案の際に急なスケジュールで設計を変更しなければならない事態に陥ったのですが、設計部門の方に前向きに引き受けてもらったことがありました。私はそんな「責任を持って各々の業務を全うする」先輩社員の方々をとても尊敬しています。
私の目標は、弊社およびNTTアーバンソリューションズグループが「『地域の活力』を引き出せる会社」だと、誰もに認識してもらえるような実績を築くことです。小学生くらいの頃から、生まれ故郷の街が開発されていくのを見てきました。中には「建物を増やしただけ」と感じてしまうような例もあったので、私はその土地の人たちがつながり合って活気を生むような開発をしたいと思っています。
今担当しているプロジェクトでは、地域の活力を引き出すという目標に真摯に向き合っています。またさらに夢を実現していくために、プライベートでも力を蓄えるべく努力中です。休日はインターネットで街の開発事例について調査したり、実際に現地に足を運んで開発の雰囲気を肌で感じたりしています。弊社の仕事は、地道なことにコツコツ取り組むことが重要だと思っていますので。

1日のスケジュール

  • 09:00

    在宅勤務開始。受信したメールの確認。

  • 09:30

    チーム内の進捗確認ミーティング。

  • 10:00

    現場担当者様からの依頼事項への対応、地権者様への説明資料作成。

  • 12:00

    昼休憩。

  • 13:30

    お客様への提案に向けた打ち合わせ。

  • 14:30

    上記打ち合わせを踏まえた、チーム内での再提案内容の検討ミーティング。

  • 15:00

    提案資料の作成、現場担当者様からの依頼事項への対応。

  • 19:30

    終業。

山崎 直人 YAMASAKI Naoto

キャリア

  • 1年目

    カスタマーソリューション本部 ファシリティマネジメント部CRE部門に配属。開発案件におけるプロジェクトマネジメント業務を担当。

  • 2年目

    同本部 街づくり推進部 街づくり推進部門に部署名変更(異動はなし)。上記の開発案件も継続しつつ、街づくり案件にも関わるようになり、地域全体の目線から街の価値向上を目的とした提案を実施。

  • 現在

山崎 直人 YAMASAKI Naoto
山崎 直人 YAMASAKI Naoto
学生時代に学んだことで仕事に役立ったことはありますか?

学生時代に学んだ金融と流通はいずれも、開発案件・街づくり案件でベースとなる知識なので、とても役に立っていると感じています。物件の開発をするには投資と利回りを考えなくてはなりませんし、法律の理解も必要ですので。現在の仕事では学生時代の学び以上に深い内容に触れることができるので、やりがいを感じています。

お気に入りの仕事道具を教えてください。

入社以来使っている紙の手帳です。私は手書きで記録しておかないと忘れてしまうタイプなので、紙の手帳を愛用するようになりました。基本的には仕事のスケジュールやタスク、目標などを書き込んでいます。1年使うとだいたいボロボロになってしまうので、毎年シンプルな黒いカバーの手帳を買い換えます。新しい手帳を使い始めるときは気持ちが引き締まりますね。

オフの日の過ごし方を教えてください。

体を動かすことが好きなので、休日は所属しているサッカーチームの活動のほか、ランニングやサーフィン、スノーボード、サイクリングなどを楽しんでいます。休日の運動によって、仕事のエネルギーを蓄えているイメージです。

入社後に言われた言葉で、一番うれしかったものを教えてください。

地権者様からお借りした土地でのアパート建築を担当した際、「本当にいい物件ができたなあ」と言っていただけたことが嬉しかったです。アパートを建築するには、手間のかかるいくつもの手続きを地権者様にこなしていただかなくてはなりません。またアパートの完成後も近隣住民からの問い合わせへの対応や、建物の維持管理などが発生します。そうした「手間」もあることを事前に説明した上で物件の完成を喜んでいただけたことに達成感がありました。