NTTファシリティーズ 新卒採用サイト NTTファシリティーズ 新卒採用サイト

  
小山田 悠加 OYAMADA Yuka 小山田 悠加 OYAMADA Yuka

一人でできる仕事はない。チームでお客様に提案を。

首都圏事業本部
営業部 第一法人営業部門

インタビュー当時の部署

小山田 悠加

2016年新卒入社
人間科学部 人間環境科学科 卒

OYAMADA Yuka

HOME 人を知る 小山田 悠加
scroll
建築への想いを託した卒業設計で、日本建築学会北海道支部賞を受賞

NTTファシリティーズで
これからの街をつくりたい。

もともと街づくりに興味がありましたので、社会の基盤を支え、かつ建築に携わる仕事に就きたいと思っていました。街づくりができる会社の中でもNTTファシリティーズに魅力を感じたのは、実現を目指す「スマートコミュニティ」の考えに共感したためです。スマートコミュニティとは、家やビル、工場、交通システムをITネットワークでつなげて地域全体でエネルギーを有効活用する仕組みのことです。NTTファシリティーズのインターンシップに参加した際にワークショップでこのスマートコミュニティの可能性について検討したのですが、そのとき「日本が抱える自然災害や少子高齢化などのさまざまな課題を乗り越えながら街を構築する」という目標を知り共感したため、入社を決めました。また選考の合間で先輩社員との面談があったのですが、そこで親身になって業務に関する疑問を解消してくださったり、面接のアドバイスをいただいたりしたことも決め手として大きいですね。

提案して終わりではない。進捗を追い、工事完了を見届ける。

提案して終わりではない。
進捗を追い、
工事完了を見届ける。

新入社員研修後は総務人事部に配属され、取締役会・株主総会の運営や、災害時の安否確認のフロー検討など、社員が安心して働くための環境づくりをしました。
現在は法人営業として、大学や病院、データセンターといったお客様に対して建物の電気や空調設備の保守工事を提案し、工事の進捗確認を行って完了まで見届ける仕事をしています。
工事を完了させるまでに大事にしているのは「自分が現状をしっかり理解すること」です。お客様からは工事の進捗状況、社内の担当者からは案件の概要や目的について問い合わせが来るため、正確に回答できるように建築・電力の知識をインプットしています。また工事の進捗は自分の目で見ないと理解が深まらないので、現地担当者から話を聞くだけでなく、現場に赴いて確認するようにしています。営業担当が実際に工事をすることはありませんが、建築や電気の技術的な背景を学ぶ姿勢が大事だと思いますね。

チームで動くから、コミュニケーションは継続的に、こまめに。

チームで動くから、
コミュニケーションは
継続的に、こまめに。

仕事をするときは何事も「やりっぱなしにしない」ようにしています。例えばメールをしたら送りっぱなしではなく、電話でリマインドするまでが1セットです。お客様・社内関係者共に忙しいので、必ず伝えたいことは1回ではなく何度か連絡することで聞き流されてしまうのをカバーしています。
またお客様や社内の実施部メンバーとコミュニケーションをとり、いただいた仕事を全うできるように継続して関わるようにしています。
お客様のニーズに合った工事の具体的な提案は、自分一人の力ではできません。SE部門や工事の実施部門など社内の担当者の協力を得ることで初めて、技術的な根拠に基づく提案ができます。そのためお客様の課題やご意見をしっかりチームメンバーに伝えた上で、ベストな提案を一緒に考えるよう心掛けています。

社員の「こうしたい」を応援してくれる会社。

社員の「こうしたい」を
応援してくれる会社。

NTTファシリティーズは女性でも出産・育児をしながらキャリアを形成できるところが魅力です。今でこそ当たり前ですが、コロナ前から在宅勤務や時短勤務などを活用し業務にあたる女性社員も多くいます。
今後は現場で知識と経験を身に付け、入社当初に想い描いていたような、街づくりに関わる仕事に携わりたいです。一方、初期配属でスタッフ系業務に従事しやりがいを感じたことで、最終的にはスタッフ系の業務に戻り社員の皆さんの働く環境づくりに貢献する仕事もしたいと考えています。
NTTファシリティーズでは災害発生時に即座に災害対策本部を立ち上げ、各部署の英知を結集して、復旧に向けて対応します。以前その様子を目の当たりにしたとき、技術力と使命感を持って働いている方がたくさんいるということを改めて実感し感動しました。そんな社員を支える立場の仕事をできたらと考えています。
弊社は社員個人のキャリアプランを応援してくれるので、時々立ち止まって仕事の中でやりがいを感じた瞬間を思い出しながら「自分はどのようなキャリアにしたいか」を考えるようにしています。

1日のスケジュール

  • 09:00

    在宅勤務開始。Web朝会で業務の進捗状況を報告。メールチェックや前日の折衝記録登録などを済ませる。

  • 10:00

    お客様への提出資料(提案書、見積書、契約書など)の作成。

  • 12:00

    昼休み。

  • 13:00

    お客様の会社を訪問し、提案中の内容について打ち合わせ。

  • 15:00

    帰宅し、Web会議で社内打ち合わせ。お客様訪問での課題を受けて作戦会議。

  • 16:00

    お客様とのWeb定例会。実施中案件の進捗報告。

  • 16:30

    お客様への提出資料(提案書、見積書、契約書など)の作成、事務処理作業。

  • 17:30

    在宅勤務終了。

小山田 悠加 OYAMADA Yuka

キャリア

  • 1年目

    総務人事部に配属。社員が安心して働くための環境づくりを担当。

  • 3年目

    第一法人営業部門(現部署)へ異動。法人営業を担当。

  • 現在

小山田 悠加 OYAMADA Yuka
小山小山田 悠加 OYAMADA Yuka
学生時代に学んだことで仕事に役立ったことはありますか?

大学では環境心理学について学んでいました。環境心理学というのは、建物や都市の環境がそこで過ごす人の行動や心理にどう影響するのかを研究する学問です。研究を通して建物が人々の生活の基盤となる単なる「箱」ではなく、行動や心理に大きな影響を与えるものであることを強く実感しました。この経験から、ただ建物を造るのではなくて、工事が終わった後もその場所を心地良く使えるか、という視点を現在仕事をする際にも意識するようになりました。

首都圏事業本部で働いていて良かったことを教えてください。

エリアを限定せず「全国各地の案件に関わる機会がある」というのがメリットですね。例えばお客様の本社が首都圏にあって、全国にネットワークを広げているようなケースでは、首都圏事業本部の所属でありながら大阪の現場を担当することもあります。さまざまなエリアの案件に関わるチャンスがあるのは首都圏事業本部ならではだと感じています。

お気に入りの仕事道具を教えてください。

入社するときに母に買ってもらった名刺入れで、以来ずっと使っています。名刺入れは営業という仕事柄いろんな場面で欠かせないものですが、シンプルなデザインなので、どんなお客様と会うときもマッチします。

オフの日の過ごし方を教えてください。

日本酒が大好きなので、週末は全国の地酒をお取り寄せして楽しむことが多いです。日本酒に合う料理も作りますよ。上司の影響で始めたゴルフも時々やっています。

入社後に言われた言葉で、一番うれしかったものを教えてください。

ずっと電気工事を担当していたお客様から、新築工事のご要望をいただいたことがありました。初の建築案件で社内の体制構築に苦労しましたし、工事が始まってからも当初の想定になかったお客様の文化や地域のルールに合わせた計画変更が発生しました。苦労した場面が多かったですが、建物が完成してお客さまから「とてもきれいに造り上げられている」という言葉をいただき、社内のメンバーからも「細かな調整に対応してくれてありがとう」と言ってもらえました。