2017年4月14日
「企業の森」への賛同 ~「エコロじいの森」と命名~
1.企業の森「エコロじいの森」について
株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:一法師 淳、以下NTTファシリティーズ)は、2017年3月23日(木)、公益財団法人東京都農林水産振興財団が東京都とともに進める「花粉の少ない森づくり運動」の一環である「企業の森」の主旨に賛同し、協定を締結しました。青梅市黒沢の1.9ヘクタールの森林を「エコロじいの森」と命名、今後10年間の森林整備費用をNTTファシリティーズが負担するとともに、社員による植樹や下草刈りなどを通じて森林保全活動に貢献していきます。


2.植樹式概要
- 1.日時
- 2017年4月22日(土)午前9時~
- 2.場所
- 「エコロじいの森」 東京都青梅市黒沢1-629、1-631-1、1-633-1
- 3.内容
- 花粉の少ないスギ・ヒノキ及び広葉樹の植樹、看板除幕式 等
- 4.参加者
- 公益財団法人東京都農林水産振興財団 理事長
森林所有者様
NTTファシリティーズ代表取締役社長
NTTファシリティーズ社員 他 約40名 - 5.その他
- 2017年9月に下草刈りを予定
3.今後の取組み
NTTファシリティーズは、「地球環境を考えた統合ファシリティサービスでお客様から最も信頼されるパートナーとなる」との企業ビジョンに基づき、人類が自然と調和し、未来にわたり安心・安全で豊かな社会の実現のため、地球環境の保護に向けてグループを挙げて取組んでいます。この「エコロじいの森」は、今後CSR活動の一環として社員の環境教育の場などにも活用していく予定です。
<参考>「企業の森」とは
企業の森とは、企業(団体)の協賛により「花粉の少ない森づくり」を進めていく事業です。対象となる森林の所有者、企業(団体)、(公財)東京都農林水産振興財団の三者で10年間の森林管理に関する協定を締結します。その間、企業(団体)は森に名前をつけ社会貢献活動のPRや、研修の場として利用することができます。
URL:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/09/20m9i701.htm
- 【本件に関する報道機関からのお問合せ先】
- NTTファシリティーズ 経営企画部広報室
MAIL:pr@ntt-f.co.jp
ニュースリリースに記載されている情報は、発表日時点の情報です。予告なしに変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。