虫眼鏡
検索機能を表す虫眼鏡のアイコンです
メール
メール送信用の封筒型アイコンです
矢印
矢印アイコンです
別ウィンドウで開く
リンクが新しいウィンドウで開くことを示すアイコンです
移動するための矢印アイコン
前後のスライダーへ移動するための矢印アイコンです
ダウンロードアイコン
ダウンロードするためのアイコンです
JP
EN
ニュース
News
ニュース
ニュース
ニュースリリース
お知らせ
イベント情報
企業情報
Company Information
企業情報
企業情報
NTTファシリティーズについて
Our Purpose
社長挨拶
事業概要
会社概要
役員紹介
組織
有資格者
決算公告
国際調達
グループ会社
NTTアーバンソリューションズグループ
アドギャラリー
ピープル
People
ピープル
ピープル
私たちにできること
ピープル
関連情報
NTTファシリティーズジャーナル Digital
NTTファシリティーズジャーナル Digital
プロジェクト
Project
プロジェクト
プロジェクト
NTTファシリティーズ一級建築士事務所
Works&Projects
Awards
History
Archives
関連情報
PROJECT事例
PROJECT事例
ソリューション
Solution
ソリューション
ソリューション
ソリューションを探す
NTTファシリティーズが実現できること
研究開発
用途から探す
課題から探す
ソリューション名から探す
フリーワードから探す
関連情報
NTTファシリティーズ一級建築士事務所
ビジネスコラム
サステナビリティ
Social & Environmental Activities
サステナビリティ
サステナビリティ
社会・環境活動の取り組み
NTTファシリティーズのサステナビリティ活動
コーポレートガバナンス
ダイバーシティ&インクルージョン
サステナビリティレポート
環境保護の取り組み
地球環境保護基本理念
エコICTマーク
各種ガイドライン
建物グリーン設計ガイドライン
NTTグループサプライチェーンサステナビリティ推進ガイドライングリーン調達基準
採用情報
Recruit
採用情報
採用情報
新卒採用
新卒採用
新卒採用
キャリア採用
キャリア採用
キャリア採用
お問い合わせ
JP
EN
株式会社NTTファシリティーズ
NTT FACILITIES, INC.
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
ホーム
ニュース
ニュース
ニュースリリース
お知らせ
イベント情報
企業情報
企業情報
企業情報トップ
Our Purpose
社長挨拶
事業概要
会社概要
役員紹介
組織
有資格者
決算公告
国際調達
グループ会社
NTTアーバンソリューションズグループ
アドギャラリー
ピープル
プロジェクト
プロジェクト
一級建築士事務所トップ
Works&Projects
Awards
History
Archives
ソリューション
ソリューション
ソリューショントップ
NTTファシリティーズが実現できること
研究開発
用途から探す
課題から探す
ソリューション名から探す
フリーワードから探す
サステナビリティ
サステナビリティ
サステナビリティトップ
NTTファシリティーズのサステナビリティ活動
コーポレートガバナンス
ダイバーシティ&インクルージョン
サステナビリティレポート
地球環境保護基本理念
エコICTマーク
建物グリーン設計ガイドライン
NTTグループサプライチェーンサステナビリティ推進ガイドライングリーン調達基準
採用情報
採用情報
採用情報トップ
新卒採用
新卒採用(新しいウィンドウで開く)
キャリア採用
キャリア採用(新しいウィンドウで開く)
ビジネスコラム
えふ・マガ
NTTファシリティーズジャーナルDigital
NTTファシリティーズジャーナルDigital詳しくはこちら
テクニカルペーパー
テクニカルペーパー詳しくはこちら
お問い合わせ
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年~
平成12年3月14日
データセンター環境構築事業の受注体制を構築
当社では、最近急増しているインターネット・データセンターや企業のコールセンターなどの建物・電源設備の新設から保守運営までを一貫して請負うファシリティサービスの受注体制を新たに構築します。
営業からサービス提供までを担当する組織として「データセンター環境構築本部」を3月14日付けで新たに発足させ、全国的な受注展開をはかります。
本部長には、布谷龍司代表取締役副社長が就任、本社と全国のブロック支店に営業、不動産、設計・工事、保守の担当部門を設置し、ISPやASP事業者、金融・証券・サービス業などへの受注活動を積極的に展開します。
背景と事業展開
・
現在急激に増大しているインターネットデータセンターやCTI活用のコールセンターには、基幹となる情報通信技術だけでなく、建物の耐震性やセキュリティ、非常用電源や無停電電源システムなどインフラとしてのファシリティの信頼性が不可欠です。
・
当社はNTT時代を含めて情報通信用の建物や空調・電源などのファシリティの構築と保守・運用に豊富な実績と技術・ノウハウを有し、また、一級建築士や電気主任技術者等の有資格者数は我が国有数の規模であり、しかもその殆どが情報通信用ファシリティのスペシャリストです。
・
これらの実績・技術者とオペレーションセンターによる全国監視網などのサービスネットワークを活かして、データセンターやコールセンターのファシリティ構築から保守・運用に関するサービスを全国的に展開し、基幹事業の一つとして拡大・発展を目指します。
>>サービス内容はこちら
ニュースリリースに記載されている情報は、発表日時点の情報です。
予告なしに変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
Contact
ご相談やご依頼について
お問い合わせ
企業情報やソリューションに関する、
各種お問い合わせはこちらから。
Pagetop