 |
1.サービス開始のねらい |
 |
雷害というと、建物などに落雷する直撃雷による被害をイメージしがちです。
しかし、雷害の発生頻度や規模は、直撃雷よりも誘導雷の方がはるかに大きいといえます。特に、従来の個別システムからITを利用したシステムへと変化しつつあるオフィスやデータセンター、工場、病院等では、雷による装置のハード故障だけではなく、システム停止による生産活動や業務の停止などのリスクが大きくなっています。
IT時代は雷害リスクと隣り合わせの時代です。NTTファシリティーズはIT時代にふさわしい雷害対策サービスを提供します。 |
 |
2.サービスの概要 |
|
1) |
雷害対策コンサルティング
NTTファシリティーズならではの専門技術と豊富なノウハウをもとに、建物全体やシステム別の低コストで効果的な雷害対策の実現に向けて、調査・企画提案を行います。 |
 |
2) |
雷害リスク評価・診断サービス
建物の立地条件、耐雷装置の有無、電源線・通信線・接地システムの構成などにより被害を受ける危険性は異なります。当社は建物・設備が被る雷害やその危険性を適確に評価・診断します。 |
 |
3) |
雷害対策工事
雷害対策の実施計画に基づき、建物やフロアのリニューアル工事や雷害対策設備の配線工事を弊社が一元的に行います。お客様にとって、窓口が一本化され、スムーズな雷害対策が実施できるだけでなく、工期短縮・低コストのメリットが生まれます。 |
 |
4) |
その他のサービス
雷害対策は建物・設備はもとより、運用・管理面など総合的に整備されてこそ、リスクの回避、信頼性の向上が実現します。弊社では、対策の効力を最大限に引き出すため、お客様のご要望に応じて対策工事や対策機器設置後の設備の保守・監視サービスを提供します。 |
|
 |
3.今後の予定 |
|
雷害対策に関するご相談は、弊社ホームページ(http://www.ntt-f.co.jp/form/)もしくはフリーダイアル(0120-727-374
)で承ります。 |
 |
【本件に関する問合せ先】 |
<報道機関からのお問い合わせ> |
NTTファシリティーズ 経営企画部広報室 MAIL:pr@ntt-f.co.jp |
 |
<一般のお客様からのお問い合わせ> |
コンタクトセンタ 電話:0120-72-7374 午前9時~午後5時まで(土・日・祝日はのぞきます) |
|