虫眼鏡 検索機能を表す虫眼鏡のアイコンです メール メール送信用の封筒型アイコンです 矢印 矢印アイコンです 別ウィンドウで開く リンクが新しいウィンドウで開くことを示すアイコンです 移動するための矢印アイコン 前後のスライダーへ移動するための矢印アイコンです ダウンロードアイコン ダウンロードするためのアイコンです
JP EN
虫眼鏡 検索機能を表す虫眼鏡のアイコンです メール メール送信用の封筒型アイコンです 矢印 矢印アイコンです 別ウィンドウで開く リンクが新しいウィンドウで開くことを示すアイコンです 移動するための矢印アイコン 前後のスライダーへ移動するための矢印アイコンです ダウンロードアイコン ダウンロードするためのアイコンです
JP EN

2009年3月10日

芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用者公開募集において
NTT都市開発グループが事業者として決定

NTT都市開発株式会社
大成建設株式会社
ヒューリック株式会社
東京都市開発株式会社
株式会社NTTファシリティーズ
日本水工設計株式会社

 NTT都市開発株式会社、大成建設株式会社、ヒューリック株式会社、東京都市開発株式会社、株式会社NTTファシリティーズ、及び日本水工設計株式会社(以下、「当グループ」といいます)は、2008年7月22日に公告された東京都下水道局主催の「芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用者公開募集」に応募し、総合評価一般競争入札方式による事業者選定の結果、2009年3月2日に落札者として選定され、本日付けで東京都下水道局と基本協定を締結し、事業者として決定しましたのでお知らせ致します。

1.事業概要

 芝浦水再生センターは、開設以来、主に都心5区の都市活動と都民生活を支えると共に、周辺の発展に伴い、まちとの調和、まちづくりへの貢献が期待され、上部利用公園の整備等が進んできています。
 当グループの計画では、東京都下水道局が地下に整備する下水道施設の上部に、合築の手法により業務・商業系ビルを『環境モデル都市』の核となる『環境モデルビル』として構築し、「21世紀の持続可能な都市づくり」を目指します。

(1)上部利用
芝浦水再生センター敷地内の一部を借り受け、東京都下水道局が地下に整備する下水道施設等の上部に、環境配慮型の業務・商業系ビルを合築し、重要な交通の結節点である品川駅に近い立地特性を活かして、周辺と連携したビジネス拠点を創出します。
また、下水道局と共同で、敷地一帯にまとまった緑や水の賑わい空間を創出することで、風の道を確保します。
(2)環境への配慮
国内最高水準の「環境モデルビル」として計画するため、湾岸部からの風の道の確保、下水再生水・下水熱等未利用エネルギーや自然エネルギーの積極的活用、建築物の熱負荷削減、設備の省エネルギー、まとまった緑地の確保、ヒートアイランド現象の緩和、CO2排出量の抑制を実施することで、東京都建築物環境計画書制度及びCASBEEにて最高ランクの評価取得を目指します。
  • 未利用エネルギーの活用

    下水再生水をトイレ洗浄水等に利用
    下水熱を空調熱源として活用

  • 熱負荷低減、省エネ対策

    スカイボイド*による給気・自然採光、大風量外気冷房、無動力ナイトパージ、高性能Low-Eガラス、太陽光センサー付電動ブラインド、昼光センサー照明制御、太陽電池、エネルギーマネジメント

    * スカイボイド・・・自然エネルギーを建物に取込む外部吹抜け空間

  • エコマテリアル

    材料使用量の大幅削減、リサイクル材の利用、材料マネジメント

  • 緑化

    地域性に配慮した緑の形成、生態系の多様性確保

  • ヒートアイランド抑制

    将来にわたる風の道の確保

2.グループ各社の役割

開発事業者 ・・・・・
NTT都市開発株式会社
大成建設株式会社
ヒューリック株式会社
東京都市開発株式会社
設計業者   ・・・・・
株式会社NTTファシリティーズ
NTT都市開発株式会社
大成建設株式会社
日本水工設計株式会社
施工業者   ・・・・・
大成建設株式会社

3.今後のスケジュール

 開発スケジュールについては、今後、東京都下水道局のほか、関係機関と協議のうえ決定していきますが、2014年の建物竣工を目指しております。

4.施設計画の概要

所在 東京都港区港南一丁目2番1 芝浦水再生センター敷地内
敷地面積 約50,000m2 (うち借地面積:約11,000m2
建築面積 約8,000m2 容積対象面積 約180,000m2
構造 S造・SRC造 免震構造
階数 地下2階、地上32階 高さ 約150m
主要用途 事務所、商業施設
事業主 NTT都市開発株式会社
大成建設株式会社
ヒューリック株式会社
東京都市開発株式会社
  • スカイボイドによる自然採光
  • 建物イメージパース
本件に関するお問い合わせ先
(株)NTTファシリティーズ 総務人事部 広報室 TEL:03-5444-5112
NTT都市開発(株) 総務部 広報担当 TEL:03-6811-6241

ニュースリリースに記載されている情報は、発表日時点の情報です。予告なしに変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Contact

ご相談やご依頼について

企業情報やソリューションに関する、
各種お問い合わせはこちらから。