2012年1月11日
「既存ビル改修において日本企業初*1のLEED®*2認証取得」
~ 国際的な環境性能評価であるLEED認証をNTTファシリティーズ本社オフィスが取得 ~
- *1
- 外資系企業を除く
- *2 LEED(Leadership in Energy & Environmental Design):
- 米国政府公認の設計・施工・運用における環境建物指標です。®は米国での商標登録に基づく表示です。


"The 'LEED® Certification Mark' is a registered trademark owned by the U.S. Green Building Council® and is used with permission."
株式会社NTTファシリティーズ(代表取締役社長 沖田 章喜、以下、NTTファシリティーズ)は、NTTファシリティーズ本社内のモデルオフィスにて、既存ビル改修における日本企業初のLEED認証を取得しました。
取得概要は以下のとおりです。
1.取得概要
- 認証カテゴリー:LEED for Commercial Interiors (LEED-CI)
- 認証レベル:Silver認証
- 認証取得プロジェクト:NTTファシリティーズ本社オフィス
- 設計:株式会社NTTファシリティーズ
- 施工:NTT都市開発ビルサービス株式会社、NTTインテリジェント企画開発株式会社
- LEED認証コンサルタント:株式会社NTTファシリティーズ総合研究所、CSRデザイン&ランドスケープ株式会社
認証取得したオフィスは以下の通りです。
http://www.ntt-f.co.jp/lldoffice/model/
今回取得したLEED-CIは内装に対するカテゴリーで、テナント側で実施する地球温暖化対策に対して認証されるものであり、環境面でテナント区画の付加価値を高めます。
環境に関する各評価項目に対し、弊社取り組みの成果が認められSilver認証を取得しました。
今回の取得は、既存ビル改修において、日本企業初*3のLEED-CI取得となります。
- *3
- 外資系企業を除く
- NTTファシリティーズ本社内のモデルオフィス

2.今後の展開
環境性能の高いオフィス環境、ワークスタイルづくりにご関心のあるお客様のオフィスづくりをお手伝いいたします。
現在、NTTファシリティーズの本社所在地であるグランパークタワーのスマート化にも取組んでおり、年度内にはNTTファシリティーズ本社オフィスのエネルギーの見える化、EV自動車用充電器設置、一灯毎の照明制御システム、LED化等を実施予定です。
NTTファシリティーズは、今回LEED認証取得オフィスへ導入したスマート系の各ソリューション*4をはじめ、Live-Link Designオフィス事業を通じて、快適性・コスト効率・環境性能の三拍子そろった理想のオフィス環境を提供し、お客様に最適なオフィス環境、ワークスタイルづくりに、NTTグループトータルの取り組みで貢献していきます。
- *4 当オフィスに整備されているスマート系ソリューションの一例
-
- 一灯毎のIP照明制御システム(Smart Lighting Controller*5)
- 昼光センサーによる照明自動制御システム
- 消費電力の見える化、見せる化システム(Remoni)
- *5 Smart Lighting Controllerは日比谷総合設備株式会社の商品です。
- http://www.hibiya-eng.co.jp/technology/others/lineup/electric/380
3.LEEDについて
LEEDとは米国グリーンビル協議会(USGBC)が構築した環境性能評価ツールで、世界100カ国以上に登録プロジェクトがあります。
http://www.usgbc.org/
LEEDは複数の認証カテゴリーから構成されます。
- LEED for Commercial Interior (テナント内装)
- LEED for New Construction (新築)
- LEED for Existing Buildings: Operations & Maintenance (既存ビルの運用)
- LEED for Core & Shell (テナントビル躯体、共用部)
- LEED for Schools (学校)
- LEED for Healthcare (医療施設)
- LEED for Retail (物販施設)
- LEED for Homes (住宅)
- LEED for Neighborhood Development (地域開発)
LEEDでは以下の7つの評価項目について審査されます。
- Sustainable Sites (SS) (敷地、場所選び)
- Water Efficiency (WE) (水利用)
- Energy & Atmosphere (EA) (エネルギー、空気環境)
- Material & Resources (MR) (資源、マテリアル)
- Indoor Environmental Quality (IEQ) (室内環境)
- Innovation in Design (ID) (革新性、デザインプロセス)
- Regional Priority (RP) (地域特性)
LEED認証には4段階のラベリング(格付け)が与えられます。
- Platinum
- Gold
- Silver
- Certified(標準認証)
- 【本件に関する報道機関からのお問合せ先】
- NTTファシリティーズ 経営企画部広報室 MAIL:pr@ntt-f.co.jp
ニュースリリースに記載されている情報は、発表日時点の情報です。予告なしに変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。