2017年1月24日
平成28年度省エネ大賞 省エネ事例部門 経済産業大臣賞(共同実施分野)の受賞について
株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区 代表取締役社長 一法師 淳)は、田町駅東口北地区におけるスマートエネルギーネットワークによる省エネまちづくりにおける取組み(当社は「みなとパーク芝浦」の設計監理を実施)が評価され、省エネ大賞 省エネ事例部門 経済産業大臣賞を受賞し、2月15日に表彰式が行われます。
本件は、2007年に港区策定の「田町駅東口北地区街づくりビジョン」に基づき、利用者とエネルギー供給者が一体となり、高効率なエネルギー街区作りに取組み、省エネ活動を行った事例です。
主な取組み内容は以下、3点です。
①地域連携のための関係者会議体および性能検証・評価会議体の構築と実践
②快適性の維持・向上と省エネルギー建築の実現
③地産地消型エネルギーシステムの構築
<参考>関連ソリューション
表彰概要
平成28年度省エネ大賞 省エネ事例部門 経済産業大臣賞(共同実施分野)
田町駅東口北地区におけるスマートエネルギーネットワークによる省エネまちづくり
E&C事業本部 総合エンジニアリング部 設備設計部門、研究開発部 ファシリティ部門
省エネ大賞について
企業、自治体、教育機関等における省エネ・節電推進活動事例や、新しく開発された省エネ製品・ビジネスモデル等のうち、特に優れたものを「省エネ大賞」として、表彰しています。
表彰の種類は、経済産業大臣賞、資源エネルギー庁長官賞、中小企業庁長官賞、センター会長賞等となっており、総合展示会ENEXにて表彰式を行います。
また、これら事例や製品等については、発表大会、事例集配布等を通じ、積極的に広報し、実践的な省エネのヒントとなるよう紹介しています。
一般財団法人省エネルギーセンターについて
省エネルギーセンターは、省エネルギーを推進する専門機関として1978 年に公益法人として設立されました。「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」を始めとする省エネルギー政策への協力等主に公益的な立場から、我が国産業、業務、家庭等各部門における具体的な省エネルギーを推進するとともに、かかる活動を通じて得た技術やノウハウを国際協力により海外に普及しています。
2012年4月からは一般財団法人へ移行し、引き続き「省エネルギー技術、知識の総合的な普及啓発に努めることにより、国民生活及び産業活動の改善向上に資し、もって国民経済の健全な発展に寄与すること」を目的として活動しています。
- 【本件に関する報道機関からのお問合せ先】
- NTTファシリティーズ 経営企画部広報室 MAIL:pr@ntt-f.co.jp