お問い合わせ

NTTファシリティーズ

メールのアイコン

2016年8月26日

米国テキサス大学オースチン校における「高電圧直流(HVDC:High Voltage Direct Current)給電システム」の実証運転開始式を開催

 株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:一法師 淳 以下、NTTファシリティーズ)は、ICTの普及拡大により、消費電力量の増加が予想されるデータセンターの省エネ化と環境負荷低減を実現するため、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)からの委託により、米国テキサス大学オースチン校のTACC(Texas Advanced Computing Center)にHVDC(High Voltage Direct Current)給電システム*1とHVDC対応の太陽光発電システムを導入し、8月25日に実証運転開始式を開催しました。本事業では、太陽光発電システムとHVDC給電システムを組み合わせることにより、従来比15%の省エネ化の実証を目指します。

運転開始式典模様
運転開始式典模様

左より NEDO 土屋 宗彦 理事、NTTファシリティーズ 代表取締役社長 一法師 淳、The University of Texas at Austin, Vice President for Research, Daniel Jaffe、TACC, Executive Director, Dan Stanzione

運転開始式典には、(株)NTTファシリティーズ代表取締役社長の一法師淳、NEDO土屋宗彦理事、ヒューストン日本国総領事館の天野哲郎総領事、テキサス大学オースチン校のダニエル・ジャフェ副学長らが出席しました。

概要

 NTTファシリティーズでは、これまでにNEDO「グリーンネットワーク・システム技術研究開発プロジェクト」(2008年~2012年度)を通して、HVDC給電システムが交流給電システムと比較して電力変換回数が少ないことによる省エネ効果と高い給電信頼性を実証してきたところですが、本実証では、太陽光発電システムと連系接続し、発電電力に応じてHVDC給電システムの整流装置の運転台数を制御することで、HVDC給電システムの最適化を図ります。さらに、HVDC給電に対応したサーバーや空調設備、および照明設備を導入し、省エネ効果の検証も行います。この実証システムの省エネ性能の評価にあたっては、DPPE(Data center Performance Per Energy)*2を用いることとし、既存の交流給電システムと比較することで、定量的な検証を行います。
 今後は、本実証試験の結果を足掛かりに、HVDC給電システムをデータセンターにおける省エネ・ソリューションの一つとして、米国を軸に、欧州・アジアなどへの展開を図ります。

システム構成図
システム構成図
※図をクリックすると、拡大表示でご覧になれます。
HVDC給電システム
HVDC給電システム
太陽光発電システム
太陽光発電システム

用語解説

*1 高電圧直流(HVDC)給電システム
 外部から供給された交流電力を内部のICT機器に給電する過程で行われる、交流-直流、直流-交流の電力変換回数を減らすことで、データセンター全体の電源変換効率の向上を図る給電システム。電源装置からICT装置への供給は直流380Vで供給され、従来設備に比べて、配線の占有スペースの削減も期待できる。
*2 DPPE(Data center Performance Per Energy)
グリーンIT協会が推進しているデータセンター全体のエネルギー効率を表す新しい指標。DPPEを用いることで、ICT機器も含めたデータセンター全体の効率性を客観的に評価することができる。

関連情報

■米国データセンターにおける高電圧直流(HVDC)給電システムによる省エネ実証事業の開始
【2015年8月12日】
http://www.ntt-f.co.jp/news/2015/150812.html

■米国テキサス大学オースチン校と高電圧直流(HVDC)給電システムによる省エネ実証事業の実施計画合意書を締結
【2015年8月13日】
http://www.ntt-f.co.jp/profile/topics/2015/150813.html

【本件に関する報道機関からのお問合せ先】
NTTファシリティーズ 経営企画部広報室 MAIL:pr@ntt-f.co.jp

ニュースリリースに記載されている情報は、発表日時点の情報です。予告なしに変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

PAGE TOP