社会貢献活動
NTTファシリティーズグループでは、企業市民として社会と歩む姿勢を重んじ、メガソーラーや植物工場など自社事業をきっかけとした環境教育の場を積極的に提供するとともに、地域コミュニティの一員としての貢献活動を多彩に展開しています。それら活動の原動力は働く全ての社員とその家族、退職した方々であり、皆が「チームNTT」として一丸となり、積極的に取り組みを継続しています。
環境教育の実施継続的な実施
NTTファシリティーズでは、環境ソリューションを提供する会社として地球環境保護の重要性をわかりやすく伝えるため、環境教育を実施しています。
2015年度に実施した主な環境教育活動の事例

ソーラーUFO を活用した水質浄化活動
NTTファシリティーズでは、2009年度からCSR活動の一環として、太陽光発電による水浄化システム「ソーラーUFO」を活用した環境・社会貢献活動を実施しています。「ソーラーUFO」は、直径5mの円盤型の浮体の上に太陽電池を設置し、内部に搭載した濾過システムや水中に空気を供給する曝気システムなどを太陽光発電のエネルギーで作動させ、水を浄化させます。
2015年度は、佐賀城公園内の北濠(佐賀県佐賀市)に設置しました。
太陽光発電による水浄化システム「ソーラーUFO」
- <設置実績>
-
- 大阪府 大阪城外堀(2009年8月〜2012年2月)
- 大阪府 道頓堀川湊町船着場(2009年8月〜2009年9月)
- 大阪府 鶴見緑地(2009年10月〜2011年3月)
- 福岡県 舞鶴公園3号濠(2011年4月〜2012年3月)
- 埼玉県 越谷レイクタウン 大相模調節池(2012年4月〜2014年3月)
- 愛知県 名古屋大学 鏡ケ池(2012年6月〜2014年6月)
- 佐賀県 佐賀城公園(2014年9月〜2016年3月)
GTN(Green with Team NTT)での自然環境保護活動
NTTファシリティーズグループでは、NTTグループがCSR憲章に定める「チームNTTのコミュニケーション」の考えにのっとり、「自然環境保護」「社会福祉」「教育・文化振興」「地域振興・交流」「国際交流」「スポーツ振興」を6つの柱とした社会貢献活動を推進しています。なかでも「自然環境保護」の分野では、2009年度から「Green with Team NTT」というスローガンを打ち出して、社員参加型の環境貢献・社会貢献活動を推進しています。
GTNでの活動状況
