私たちは、企業ビジョンに持続可能な社会づくりに貢献し続けることを使命と掲げています。
これを実現していくために、「NTTグループCSR憲章」に掲げる4つの「マテリアルなCSRテーマ」を設定し、事業の特性を活かした継続的なCSR活動を推進しています。
その活動は社会の期待と共に進化を続けており、特に2017年度以降は国連SDGsに対する貢献を事業のさまざまな局面で強めています。
私たちのめざすもの
私たちは、社会の持続的発展のため、革新的ICTを開発・提供することで、より豊かで便利なコミュニケーション環境を実現し、国内外のさまざまな社会的課題の解決に貢献します。
- 重視している社会の変化
IoT(社会のさまざまな機器のネット連携)
の進化と、社会のスマート化- 特に貢献しうる
SDGsと、
関わりを持つSDGs -
私たちのめざすもの
私たちは、グループ事業全体にわたって環境負荷を低減し、ICTの利活用による社会全体の環境負荷低減に取り組み、さまざまな地球規模での環境問題の解決に努めます。
- 重視している社会の変化
地球温暖化の進行と
エネルギー資源の枯渇-
私たちのめざすもの
私たちは、社会を支え生活を守る重要なインフラを提供する企業グループとして、社会的・倫理的な課題の克服に真摯に取り組み、情報セキュリティの確保や災害・サイバー攻撃にも強い安心・安全なコミュニケーション環境を提供します。
- 重視している社会の変化
自然災害の頻発・激甚化
-
私たちのめざすもの
私たちは、“チームNTT”として、さまざまなパートナーの皆さまと共に高い倫理観と人権意識を持って事業に取り組み、ダイバーシティを尊重した働きやすい職場環境の整備や個の成長に努め、豊かな地域社会づくりに貢献します。
- 重視している社会の変化
多様な人が活躍できる環境づくり
-
外部評価
「Smart & Safety」を掲げ多彩に展開するNTTファシリティーズグループの事業と、そこから生み出されるソリューション群は、各方面で高い評価をうけています。現状に満足することなく、社会の皆さまからの評価にさらに貢献できる企業グループをめざし、今後とも研鑽を続けます。
2018年度の主な社外評価・受賞一覧
No | タイトル | 主催 | 受賞内容 |
---|---|---|---|
1 | 建材設備大賞2018 特別賞 | 日経アーキテクチュア及び日経ホームビルダー | 無線個別調光照明制御システム「FIT LC」 |
2 | 第29回電気設備学会賞 「技術振興部門 奨励賞」 | 一般社団法人電気設備学会 | エネフィス九州の電気設備 |
3 | 第6回カーボンニュートラル賞 「九州支部 奨励賞」 | 一般社団法人建築設備技術者協会 | ダイダンエネフィス九州の低炭素化技術と環境負荷低減のための継続的な取り組み |
4 | 日本免震構造協会賞「作品賞」 | 一般社団法人日本免震構造協会 | 近畿大学ACADEMIC THEATER ![]() |
5 | 2020年日本建築学会作品選奨 | 一般社団法人日本建築学会 | 近畿大学ACADEMIC THEATER |
6 | PRIDE指標2018・2019ゴールド | 任意団体work with Pride | LGBTに関する取り組みの評価 |
7 | 第63回澁澤賞 | 一般社団法人日本電気協会 | 誤挿入・誤接触防止機構付き給電ケーブル用コネクタの開発 |
8 | 平成30年度耐震改修優秀建築・貢献者表彰 耐震改修優秀建築賞 | 一般財団法人日本建築防災協会 | NTT大通4丁目ビルの耐震改修 ![]() |
9 | 日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)最優秀ファシリティマネジメント賞(鵜澤賞) | 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会 | 横浜銀行におけるファシリティマネジメントの実践について |
10 | 「健康経営優良法人2019(大規模法人部門)ホワイト500」 | 経済産業省・日本健康会議 | 「従業員の活力向上」や「生産性の向上」などに向けた取り組み |
11 | グッドデザイン賞 | 公益財団法人日本デザイン振興会 | グローリー株式会社研修施設 [百年記念会館 -GLORY Collaboration Hub-] |